【仮想通貨とは】暗号資産・種類・売買

仮想通貨について調べてみた

よく耳にするけど、なんとなくしかわかってない仮想通貨

  • 仮想通貨とは?
  • 仮想通貨の種類
  • どうやって買うか

少しずつ調べていこう
まずはあっさりと、入門編

今回調べたこと

  • 仮想通貨とは
  • メジャーな仮想通貨の種類
  • 仮想通貨を買うには

仮想通貨とは
ネット上で流通する通貨のような機能を持つ電子データ
↔︎法定通貨(中央銀行などが管理)
↔︎電子マネー(国が発行する法定通貨をデータにしたもの

不特定多数の人や企業の間で、物品やサービスの対価として使用できる

専門の取引所を通じて、円やドル・ユーロなどの法定通貨と交換できる

暗号を利用することで安全性を確保

ブロックチェーン技術が用いられている

使用用途は
①投資・投機
②送金・決済
③分散型アプリケーションの開発

価格が変動する

発行数の上限がある(例外あり)

わからない言葉ばっかり
今後、深掘りしていこう

メジャーな仮想通貨の種類
世界では2000種類以上もある

その中でも日本で取引できるもの

・ビットコイン(BTC) ←1番有名
・イーサリアム(ETH) ←人気上昇?
・イーサリアムクラシック(ETC)
・ビットコインキャッシュ(BCH)
・リップル(XRP)
・ライトコイン(LTC)
・ネム(NEM)
・リスク(LSK)
・モナコイン(MONA)

などなど

仮想通貨を買うには
取引所と販売所がある

取引所 → 買いたいユーザーを売りたいユーザーが直接取引
販売所 → 販売業者(交換業者)から直接購入

有名な取引所・販売所

・Coincheck(コインチェック)
・bitFlyer(ビットフライヤー)
・GMOコイン(ジーエムオーコイン)
・DMM Bitcoin(ディーエムエム ビットコイン) ←販売所のみ
・bitbank(ビットババンク)

それぞれのおすすめも今後深掘り

海外編(取扱種類豊富)
・Binance(バイナンス)
・Bybit(バイビット)

まとめ
わからない言葉や仕組みがたくさんある

今回はほんのさわりだけ

今後、勉強しつつ、深掘りしていく

コメント

タイトルとURLをコピーしました