プログラミング学習の目標ができた

プログラミング学習の目標ができた

  • プログラミングを学んで何をする?
  • プロゲート終了後?
  • 何をしていいのかわからない???

プログラミング学習の基礎を学んだ後の目標を設定してみた

1.プログラミング学習の目的、まず始めの目標

現在、プログラミング学習の基礎をプロゲートで学んでいる
将来、独立開業を目指して学習しているが
まずはフリーランスとして案件を獲っていくつもりだが
案件の獲得の仕方もわからない

クラウドソーシングなどを考えていたが
そんな簡単ではなさそうだ

友人とそんな話をしていると
友人が経営している会社のホームページを作ってほしいと
話があった

目標ができた

自分の得た知識で友人の役に立てる
学習の意欲が湧いてきた

ホームページを作るのに必要な言語は
・HTML
・CSS
・JavaScript

といったところだろうか

この3種類の言語を集中的に学んで作ってみよう

それが今の目標だ

プロゲート終了後
プロゲートの基礎学習終了後は
『模写コーディング』をやってみる

模写コーディングとは
世の中にある、ホームページを真似て作ること?らしい

想像もつかないが
確かに、1から全て考える方が遥かに難しい

どのくらいできるか、腕試しだ

そのためには、まず基礎学習

目標が決まったら、何だか早く先に進みたくなってくる

焦らない
1歩ずつ、1歩ずつ

何をすればいいかわからない
プログラミング学習を始めたはいいが

・プログラミングでなにができるのか
・何をつくったらいいのか
・どんな案件があるのか

すら、わからない状況だったが
少しずつ、見えてきた

これも、プログラミング学習を始めてなければわからなかったことだ

やはり目標を決めることは大切だ

お金を稼ぐために始めたのだが
友人のためなら別問題

しかも、見習い中

頼んでくれただけでもありがたい

はやく第一号の作品を作りたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました